STOPエラー対応例(イベントログから)

前回の記事(STOPエラー(KERNEL_STACK_INPAGE_ERROR) - enduser’s monthly report)の関連です。
STOPエラーが発生した後でイベントログから対応方法を確認した例となります。
前回の記事で発生していたイベントは3つでしたが、以下のイベントの確認例を記載しておきます。

イベントの種類:	エラー
イベント ソース:	Disk
イベント カテゴリ:	なし
イベント ID:	11
日付:		2011/12/18
時刻:		1:35:10
ユーザー:		N/A
コンピュータ:
説明:
ドライバは \Device\Harddisk0\D でコントローラ エラーを検出しました。

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
データ:
(バイナリダンプ、省略しました)

イベントログ中にあるリンクURLをクリックしてみると、Microsoftに情報を送信してよいか確認する画面が表示されます。
(個人的には[いいえ]ボタンが既定値になっているあたりに配慮を感じます)
送信内容は以下のとおりです。

自分のこのケースの場合は特に送信して問題ない内容だと思うので[はい]をクリックします。
すると「ヘルプとサポート センター」が起動し、送信した内容に沿ったエラーの内容、説明、対処方法が英文で表示されます。
今回の場合は、User Action の部分に Replace the cable. と書かれていたので、ケーブルが原因だろうということが分かります。

前回の記事ではもう一つエラーが発生していましたは、同じように調べたところやはりケーブルが原因のようでした。

そのため、ケーブル接続を確認した対応は間違ってはいなかったと言えそうです。

しかし、通常はこのログを確認するためにWindowsを起動させないといけないわけですが、トラブルに気付くのはWindowsを起動できない状況になってからという人が多いのでは?
経験則でハードウェア周りの問題が思い当たるような人なら対応できるかもしれませんが、そうでない人は困ってしまいますね…